ほんわか人生の旅

全国各地の観光 古典文学 映画観賞 健康

伊勢物語 第8 浅間の嶽

第8
浅間の嶽
むかしおとこ有けり。京やすみうかりけんあつまの方にゆきてすみ所もとむとてともとする人ひとりふたりしてゆきけりしなのゝくにあさまのたけにけふりのたつをみて

 しなのなるあさまのたけにたつ煙をちこち人のみやはとかめぬ


現代語訳
昔、男がいた。京には住みづらかった為であろうか、東国の方に行って住む所を探すということで、友人一人二人と一緒にでかけて行った。信濃の国の浅間の嶽に、煙が立つのを見て詠んだ歌。




信濃の浅間山の嶽に立ち昇る煙を
 遠くや近くの人が見て、気に留めないこと(不思議ではなかった)があるだろうか



この歌は静岡県あたりかな
調べましたが特定はできませんでした。


浅間山を枕歌にした歌
雲はれぬあさまのやまのあさましや人の心をみてこそやまめ なかき(古今集)
いつとてかわが恋やまむちはやぶるあさまのたけの煙たゆとも よみ人しらず(拾遺集)

×

非ログインユーザーとして返信する