年金人生爺婆の旅

全国各地の観光 古典文学 映画観賞 健康

2020年3月のブログ記事

  • 京都府 「当尾(とうの)」浄瑠璃寺 九体阿弥陀座像

    浄瑠璃寺   住所:京都府木津川市加茂町西小札場40 山号:小田原山 宗派:真言律宗 開基:義明  創建:永承二年(1047年) 本尊:九体の阿弥陀如・薬師如来 駐車場:あります 電話:0774ー76ー2390  この寺の圧巻は何と言っても九体揃った国宝阿弥陀如来(九品仏)です。 山門  白線は3... 続きをみる

    nice! 3
  • 滋賀県 紅葉の古刹 東光寺

    2021年10月12日記事修正しリライトしました。 東光寺  とうこうじ 住所:滋賀県東近江市平尾718 山号:白鹿背山 はっかせやま 宗派:浄土宗 元は天台宗であった 開基:聖徳太子 607年 本尊:阿弥陀如来  正式名:巨徳院東光寺 駐車場:あり ここは公共交通機関が少ないので車がおすすめ 名... 続きをみる

    nice! 1
  • 古都  京都  妙法院門跡

    妙法院門跡 住所:京都府京都市東山区妙法院前側町447 創建:平安時代初期 開基:最澄 宗派:天台宗  駐車場:内部に12台位駐車可能です 歴史 妙法院が日本史に登場するのは後白河法皇の時代、在位3年足らずで譲位し、保元3年(1158年)には上皇、嘉応元年(1169年)には出家して法皇となった。こ... 続きをみる

    nice! 3
  • 古都  京都洛東   真如堂  金戒光明寺

    このお寺は裏庭が繋がっています 真如堂  (真正極楽寺) 住所:京都府京都市左京区浄土寺真如町82 電話: 075ー771ー0915  駐車場:門前か金戒光明寺の駐車場を利用 総門 赤門前 般若の庭と言います 比叡山など東山三十六峯を背景とした枯山水左の石が頭で体wお右下にしたお釈迦様の涅槃像を表... 続きをみる

    nice! 3
  • 三重県 松尾芭蕉の故郷  伊賀上野城 俳聖殿

     伊賀上野城  白鳳城とも呼ばれる  国の史跡となっています。 余り大きくないお城です。 伊賀上野城は筒井定次によって築かれた城で、当初は五層であったが倒壊してしまい、また、元々この城は大阪城を守る出城の役目であったが、藤堂高虎時代からは大阪城を攻める側の城として位置づけられたのです。築城の名手と... 続きをみる

    nice! 1
  • 奈良      東大寺 戒壇院

    東大寺 戒壇院 住所:奈良市雑司町406-1  ここを訪れたのは3回目である。 なぜ三回も、ここに入ると心が休まるような気がします。大仏殿はやかましいが、ここは静かです。 東大寺の戒壇院は、天平勝宝六年(754)当時の中国から増鑑真を招き、大仏殿の前に 戒壇を築いた。聖武天皇を始め百官公卿400人... 続きをみる

    nice! 3
  • 京都 南山城   綺原神社

    綺原神社 住所:木津川市山城町綺田山際16 祭神:健伊那太比売命 創建:不詳 蟹満寺に行った時、隣にありました。 「大日本史」「日本書記」「延喜式」に出てくるそうで、綺原坐伊那太比売神社と記述されているようです。 「健」はたて、健康で、いなだは稲田で達者で農耕に励みなさいという意味だそうです。 こ... 続きをみる

    nice! 3
  • 京都 南山城  国宝の仏像  蟹満寺

    蟹満寺  かにまんじ 住所:京都府木津川市山城町綺田浜6 山号:普門山 宗派:真言宗智山派 本尊:釈迦如来坐像 創建:飛鳥時代  再興1711年 正徳元年 開基:秦和賀 駐車場:あります この寺に行くときはなるべく車のほうがよろしいかと、バスもありますがコミュニティーバス山城線蟹満時口下車 私が訪... 続きをみる

    nice! 1
  • 京都     世界遺産  仁和寺

    仁和寺   にんなじ 住所:京都府京都市右京区御室大内33 山号:大内山 宗派:真言宗御室派  本尊:阿弥陀如来: 創建:仁和4年(888年) 開基:宇多天皇 電話:0575-461-1155 駐車場:あり 平成6年世界遺産登録 旧御室御所(御室とは皇室の住居の意味です)ともいわれます。 桜の名所... 続きをみる

    nice! 4
  • 豊田市   姪の結婚式に行きました

    場所  アージャントパルム  いい式場でした。 ガーデン式でオープン 二階建てのチャペルと 広いガーデン そして室内と 式はチャペルで 友人婚  牧師はいません 友人が捺印する形式でした。 花嫁の入場も自分達で選んだ曲のようでした。オルガンとクラリネットの音色 いい式でした。 そして、式が終わると... 続きをみる

    nice! 6
  • 京都    世界遺産 龍安寺

    龍安寺  りょうあんじ 住所:京都市右京区龍安寺御陵下町13 電話:075-463-2216 駐車場:駐車場は石庭拝観者に限り1時間無料 ここ龍安寺が特に有名となったきっかけは、1975年にエリザベス2世女王夫婦が龍安寺を公式訪問した際は石庭を観たいと言われたそうであり、誰が進言したかもわかってい... 続きをみる

    nice! 3
  • 古都 京都      知恩院

    知恩院 住所:京都市東山区林下町400 山号:華頂山 宗派:浄土宗総本山 華頂山知恩教院大谷寺 電話:.075-531-2111(代) 駐車場:近くの地下駐車場を利用     三門前の駐車場は使用できませんので注意が必要です。 三門  上層部中央の扁額は霊元天皇の御宸筆「華頂山」の勅願 知恩院は鎌... 続きをみる

    nice! 4
  • 古都 京都   ねねの御廟  高台寺

    2021年10月6日記事修正しリライトしました。 高台寺 住所:京都市東山区高台寺下河原町526番地 電話:075-561-9966 駐車場:高台寺駐車場は拝観者駐車割引があります。 この駐車場を利用して近隣を散策すると良いでしょう。 高台寺の開山は慶長11年(1606年)、当初は曹洞宗の寺院であ... 続きをみる

    nice! 3
  • 和歌山県 世界遺産  慈尊院・丹生官省符神社  

    慈尊院   住所:和歌山県伊都郡九度山町慈尊院832 山号:万年山 宗派:高野山真言宗 本尊:弥勒仏(=「慈尊」)(国宝) 創建:弘仁7年(816年) 開基:空海 電話:0736-54-2214 駐車場:あります。 (女人高野・結縁寺) 慈尊院は、弘仁7年(816年)弘法大師(空海)が、高野山開創... 続きをみる

    nice! 3
  • 京都古刹     西明寺  高雄三尾の一つ

    高雄三尾の一つ言われる紅葉の名所    高雄三尾とは 高雄(神護寺)・槇尾(西明寺))・栂尾(高山寺) 西明寺  さいみょうじ 住所:京都府京都市右京区梅ケ畑槇尾町2 山号:槙尾山 宗派:真言宗大覚寺派 本尊:釈迦如来(重要文化財) 創建:伝・天長年間(824年~834年) 開基:伝・智泉 電話:... 続きをみる

    nice! 4
  • 京都古刹  高山寺   世界遺産 高雄三尾の一つ

    高雄三尾の一つ言われる紅葉の名所    高雄三尾とは 高雄(神護寺)・槇尾(西明寺))・栂尾(高山寺) 高山寺 住所:京都市右京区梅ヶ畑栂尾町(とがのおちょう)8 山号:栂尾山 宗派:真言宗系単立 本尊:釈迦如来 創建:鎌倉時代    13世紀初め明慶上人が再建 開基:光仁天皇(勅願) 電話:07... 続きをみる

    nice! 2
  • 和歌山県 丹生都比売神社  世界遺産

    丹生都比売神社 にうつひめじんじゃ 住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町上天野230 祭神:丹生都比売大神    高野御子大神    大食津比売大神    市杵島比売大神 創建:創建の年代は不明 紀伊国一宮として有名 全国に約180社ある丹生都比売神を祀る神社の総本社である 丹生都比売神社に関しては、弘... 続きをみる

    nice! 3
  • 古都 世界遺産 銀閣寺 東山慈照禪寺 銀閣寺のいわれ

    銀閣寺 東山慈照禪寺 東山殿、東山山荘 住所:京都府京都市左京区銀閣寺町2 山号:東山(とうざん) 宗派:臨済宗相国寺派 寺格:相国寺境外塔頭 本尊:釈迦如来 創建:延徳2年(1490年) 開基:足利義政、夢窓疎石(勧請開山) 電話:075-7751-5725 駐車場:民間の小さな駐車場があります... 続きをみる

    nice! 2
  • 京都の旅  伏見稲荷大社  パワースポット 千本鳥居

    伏見稲荷大社 住所:京都府京都市伏見区深草藪之内町68 祭神:稲荷大社(宇迦之御魂大神ほか4柱の総称) 神体:稲荷山(稲荷山全体を神域とする) 朱色の鳥居と、白いキツネがシンボルの神社。稲荷神社は全国に約3万社もあり、その総本社、つまり一番えらい稲荷神社が、京都市伏見区にある「伏見稲荷大社」 工事... 続きをみる

    nice! 3
  • 奈良県 天理市 山野辺の道  和爾下神社

    和爾下神社  わにしたじんじゃ 住所:奈良県天理市櫟本町字宮山2490 祭神:素盞嗚命・大己貴命・櫛稲田姫命 駐車場:ありません この少し奥に赤い鳥居 国道169号線前の鳥居 急な階段の参道 拝殿 前が拝殿   後 本殿 本殿脇障子には何も書かれていない 本殿 重要文化財  桃山時代の建築様式の本... 続きをみる

    nice! 3
  • 奈良県天理市 山野辺の道  長岳寺

    長岳寺 奈良県天理市柳本町508 山号:釜の口山 宗派:高野山真言宗 本尊:阿弥陀如来 創建:伝・天長元年(824年) 開基:伝・空海、淳和天皇(勅願) または釜口大師とも呼ばれている 電話:0743ー66ー1051 駐車場:あります 天長元(824)年、淳和天皇の勅願により、空海が大和神社の神宮... 続きをみる

    nice! 3
  • 奈良県 山野辺の道 石上神社

    2020年3月13日公開した記事ですが 2021年9月24日一部文章の修正および加筆しリライトしました。 石上神社  いそのかみじんじゃ 住所:奈良県天理市布留町(ふるちょう)384 祭神:布都御魂大神(ふつのみたまのおおかみ)    布都斯魂大神(ふつしみたまのおおかみ) 創建:(伝)崇神天皇7... 続きをみる

    nice! 18
  • 滋賀県 苗村神社 国宝・西本宮  重文・東本宮

    苗村神社  住所:滋賀県蒲生郡竜王町大字綾戸467 祭神:   西本殿:那牟羅彦神、那牟羅姫神、国狭槌尊   東本殿: 大国主命・事代主神・素盞嗚尊 創建:垂仁天皇の時代 本殿の様式 三間社流造(西本殿) 一間社流造(東本殿) 電話:0748-57-0150 道路の西に鎮座する社(以下・西社)は広... 続きをみる

    nice! 2
  • 滋賀県   国宝 御上神社  みかみじんじゃ

    御上神社 住所:滋賀県野洲市三上838 祭神:天之御影命(あめのみかげのみこと) 神体:三上山   近江富士で有名な三上山(みかみやま) 創建(伝)第7代孝霊天間 電話:077-587-0383  駐車場:あります 『古事記』開化天皇の段に「近つ淡海の御上祝がもちいつく天之御影神」と記されている。... 続きをみる

    nice! 1
  • 滋賀県    国宝 大笹原神社  重文 篠原神社

    大笹原神社・篠原神社 住所: 滋賀県野洲市大篠原2375  0電話:077ー587ー3710 駐車場:あります 拝殿  大笹原神社 本殿は国宝に指定されている。 滋賀県に8個ある国宝の神社建築の内の一つです。  大笹原神社本殿は、華麗な彫刻でその名が知られている。組物は出三斗であり、それらの間に据... 続きをみる

    nice! 3
  • 滋賀県     白鬚神社 日本遺産ストーリー

    白鬚神社 祭神:猿田彦命(さるたひこのみこと) 電話:0740-36-1555 駐車場:あります ここに行くにはやはり車が便利です。 全国にある白鬚神社の総本社である。 湖中に朱塗りの大鳥居があり、国道161号線をはさんで社殿が鎮座します。「白鬚さん」(しらひげさん)、「明神さん」の名で広く親しま... 続きをみる

    nice! 1
  • 滋賀県の旅  琵琶湖  湖上の浮御堂   パワースポット TVドラマのロケ地

    満月寺浮御堂 住所:滋賀県大津市本堅田1-16-18  駐車場:近くにあります 堅田の浮御堂の通称でも知られている。 TVロケよく知られているのは赤い霊柩車かな、かなりロケしてます。 浮御堂入り口 浮御堂 湖上がわに廻るとお堂の正面です 覗き込んでも1000体の仏像は見えません、手前に安置されてい... 続きをみる

    nice! 3
  • 天界大僧正 徳川三代将軍に仕えた 明智光秀か?

    2021年10月28日記事修正しリライトしました。 天界大僧正 天海(てんかい) 1536年?~1643年 江戸初期の僧。南光坊と称す。人物伝によると、14歳の頃から、延暦寺など諸寺を遍歴したという。1607年比叡山の探題奉行に任命,このとき、東塔の南光坊に住んでいたので,のちに南光坊天海と呼ばれ... 続きをみる

    nice! 3
  • 滋賀県  日吉大社末社東照宮  日光東照宮の雛形 天界僧正の思い

    2021年10月2日記事修正しリライトしました。 日吉大社末社東照宮 住所:滋賀県大津市坂本四丁目2-12 祭神:徳川家康 創建:元和9年(1623年) 本殿の様式:権現造 内部拝観 土日祝 10:00〜16:00  普段は人はいません。 駐車場:日吉大社に駐車して徒歩 天海により元和9年(162... 続きをみる

    nice! 1
  • 奈良県  信貴山 朝護孫子寺 虎の寺

    信貴山 朝護孫子寺 住所:奈良県生駒郡平群町 電話:0745-72-2277 駐車場:あります 近鉄 信貴山下駅→奈良交通バス 信貴大橋下車徒歩約5分 とても広大なところです。 今から1400年程前、聖徳太子が物部守屋の討伐の際にこの山を訪れて戦勝の祈願をすると、天空に毘沙門天王が現れ、必勝の秘法... 続きをみる

    nice! 6
  •  奈良県 當麻寺(当麻寺( たいまてら

    當麻寺 たいまてら 住所:奈良県葛城市當麻1263 山号:二上山 宗派:真言宗・浄土宗 ここは宗派が並立のめずらしいお寺 本尊:当麻曼荼羅 創建:伝・推古天皇20年(612年) 開基:聖徳太子の弟・麻呂子親王 近鉄当麻寺駅から徒歩で15分 駐車場:ありますがわずか 当寺は白鳳・天平様式の大伽藍を有... 続きをみる

    nice! 3
  • 滋賀県の旅    大通寺

    大通寺 住所:滋賀県長浜市元浜町32-9 山号:無礙智山 宗派:浄土真宗 大谷派別院 本尊:阿弥陀如来 創建:慶長7年(1602年) 開基:教如 別称:長浜御坊 電話:0749ー62ー0054 駐車場:寺内にあり 北陸自動車道長浜ICより15分程度 参道 正面が大通寺 山門 - 江戸時代末期の文化... 続きをみる

    nice! 5
  • 滋賀県の旅 清和天皇 高松御所跡 惟喬親王と木地師の里

    2021年10月29日記事修しリライトしました。 高松御所跡惟喬親王   清和天皇  住所:東近江市君ケ畑 三重県から八日市(永源寺)に向かう右手にはいります。 ここは車がないと行くことができません。 R421号からそれた奥の村です。 近くには紅葉で有名な永源寺があり、寺を訪れる観光客は多いが、更... 続きをみる

    nice! 6
  • 滋賀県の旅  善勝寺

    善勝寺 住所:滋賀県東近江市佐野町909  山号:繖山 きぬがさやま 宗派:曹洞宗 本尊:十一面観世音菩薩 創建:聖徳太子 開基:伝・良正上人 電話:0748ー62ー4308 駐車所:山裾に数台 名神高速道路竜王ICまたは彦根ICから国道8号 いきなり竜宮門が向かえてれる。上部は鐘楼となっていた。... 続きをみる

    nice! 1
  • 滋賀県の旅    押立神社

    押立神社 住所:東近江市北菩提寺町356 祭神:火の神である火産霊神(ほむすびのかみ)と、その母である伊邪那美命(いざなみのみこと) 創建:奈良時代後期 電話:0749ー45ー2094 駐車場:あり 20台 大門  明治44年に国指定重要文化財 四脚門、入母屋造、檜皮葺  おおもんをくぐることはで... 続きをみる

    nice! 1
  • 滋賀県の旅   石田三成生誕地  石田神社

    石田神社 所在地:滋賀県長浜市石田町423 御祭神:品陀和気命 創建:不明 石田三成聖地・一族の供養塔のある「石田神社」 石田町の八幡神社その奥へ行くと「石田神社」なんですね。 最初はあれ石田神社に来たのにと思います。 本殿 どのような額なのか説明書きもありません やはり石田神社 八幡神社本殿横に... 続きをみる

    nice! 2
  • 滋賀県  豊国神社  ほうこくじんじゃ

    豊国神社  ほうこくじんじゃ 住所:滋賀県長浜市南呉服町6-37 主祭神:事代主大神、豊国大明神(豊臣秀吉)、加藤清正、木村重成 創建:慶長5年(1600年) 電話:0749-62-4838 長浜ICから車で15分  豊臣秀吉は天正元年(1573年)~天正4年(1576年)に長浜城主であったが、滋... 続きをみる

    nice! 1
  • 滋賀県東近江    石塔寺  いしどうじ

    石塔寺  いしどうじ 住所:滋賀県東近江市石塔町860 山号:阿育王山(あしょかおうざん) 宗派:天台宗 本尊:聖観音 創建:推古天皇在位年間(592年~628年) 開基:聖徳太子 電話:0748ー55ー0213 駐車場:あります 八日市インターから10分程度 奈良時代前期の作とされる阿育王塔と呼... 続きをみる

    nice! 3
  • 滋賀県の旅 日牟礼八幡宮~八幡山城(豊臣秀次)~八幡堀(時代劇ロケ地の定番)

    ここは集中して有名な古刹があるので1日で回ることができます。 日牟礼八幡宮~八幡山城~八幡堀 日牟礼八幡宮 ひむれはちまんぐう 住所:滋賀県近江八幡市宮内町257 祭神:誉田別尊・息長足姫尊・比賣神 創建:成務天皇元年(131年) 電話:0748-32-3151 駐車場:あります 楼門 楼門上部の... 続きをみる

    nice! 3
  • 滋賀県の旅   浄厳院 じょうごんいん 有名な安土問答(宗論)のあった寺

    浄厳院 じょうごんいん 住所:滋賀県近江八幡市安土町慈恩寺744 山号:金勝山 宗派:浄土宗 本尊:阿弥陀如来 創建:天正5年(1577年) 開山:明感 電話:0748-46-2242 駐車場:門前に数台 名神高速道路「竜王IC」から約20分  慈恩寺は兵火により焼失したのであるが、天正5年(15... 続きをみる

    nice! 3
  • 滋賀県  沙沙貴神社  (佐佐木源氏)

    沙沙貴神社 住所:滋賀県近江八幡市安土町常楽寺1番 主祭神:少彦名命 例祭:近江源氏祭(10月) 駐車場:あります 電話:0548-46-3564 沙沙貴山君(ささきやまきみ)の祖神「大毘古神」(おおひこ)きま「仁徳天皇」(おおささきのすめらみこと )(大鷦鷯尊)をまつり、源頼朝以降 源氏の佐佐木... 続きをみる

    nice! 2
  • 滋賀県    岩戸山十三仏 聖徳太子が爪で刻んだ十三仏

    岩戸山十三仏 住所: 滋賀県近江八幡市安土町内野 名神高速道路竜王ICから車で30分 駐車場:あります 余り訪れる人はなくひっそりとしている。 岩戸山の登山道 石仏群のある岩戸山は箕作山の南部に位置しており、山頂に安土町でただ一つの磨崖仏があるのです。磨崖仏は聖徳太子が山頂の巨岩に爪で不動明王や釈... 続きをみる

    nice! 2
  • 福井県 満徳寺 日本紅葉百選  花の寺

    満徳寺 住所:福井県小浜市金屋74-23 山号:延宝山 宗派:高野山真言宗 本尊:阿弥陀如来 創建:不詳(1265年以前) 開基:不詳 電話:0778-52-5186 応安年中(1370年頃)安芸国円明寺の僧覚応が廻国し、この地にあった極楽寺にとどまり寺号を正照院と改め真言宗とした。戦国時代には若... 続きをみる

    nice! 4
  • 福井の古刹 若狭神宮寺 あの東大寺二月堂と重要な繋がりがある

    若狭神宮寺 住所:福井県小浜市神宮寺30-4 山号:霊応山 宗派:天台宗 本尊:薬師如来 創建:714年 開基:沙門滑元 表門  桃山時代再建 仁王門 鎌倉時代末期再建。間口6.37m、奥行き3.64m、棟高5.5mの単層屋根、切妻造、二軒和様杮葺八脚門。至徳2年(1385年)造立の木造金剛力士像... 続きをみる

    nice! 3
  • 福井県  若狭明通寺

    明通寺  みょうつうじ 住所:福井県小浜市門前5-22 山号:棡山(ゆずりさん) 宗派:真言宗御室派 本尊:薬師如来 創建:大同元年 電話:0770-57-1355 舞鶴若狭自動車道小浜ICから車で15分  福井県若狭この辺りは文化財の宝庫である。 征夷代将坂上田村麻呂が造立した像をこの寺に祀った... 続きをみる

    nice! 3
  • 天平の都 奈良 転害門(西北大門) 東大寺

    東大寺 転害門  てがいもん 南都の安寧の象徴であったはずの東大寺は、二度目の戦場の犠牲となった。 一度目は平重衝の南都焼討(1180年)、 二度目が三好・松永の戦い(1567年)の大火にさらされ、主要伽藍をことごとく焼き払われた。  その中で奇跡的に焼け残った建造物がある。西面大垣に開く門のうち... 続きをみる

    nice! 1
  • 奈良 秋桜の寺  般若寺

    2020年9月25日リライトしました。 秋桜寺  般若寺 住所:奈良県奈良市般若寺町221 山号:法性山 宗派:真言律宗 本尊:文殊菩薩 創建:舒明天皇元年(629年) 開基:慧灌 別称 秋桜寺 こちらが有名です。 奈良県には花の寺が多いのです。 この寺は4月は山吹、6月紫陽花 9月から11月秋桜... 続きをみる

    nice! 5
  • 滋賀県   奥石神社 おいそじんじゃ

    奥石神社 住所:滋賀県近江八幡市安土町東老蘇1615 祭神:天児屋根命 創建:孝霊天皇5年 別名:鎌宮神社 電話:0748-46-2481 火除竈神で、「竈」に「鎌」の字があり「鎌大明神」・「鎌宮」と呼ばれている。 周囲の喧騒が、老蘇(おいそ)の森に吸収され静かさを保っている安産守護の神社で有名で... 続きをみる

    nice! 1
  • 滋賀県  太郎坊宮(阿賀神社)・天空のパワースポット 階段の多さに圧倒

    太郎坊宮            2022年4月11日 リライト 住所:滋賀県東近江市小脇町2247 主祭神:正哉吾勝勝速日天忍穂耳命 創建:欽明天皇の時代 本殿の様式 権現造向拝付 下の駐車場からは742段の石段!! 相当な覚悟 三重県と滋賀県を結ぶ国道421号線は、今でも八風街道と呼ばれ、八風峠... 続きをみる

    nice! 1
  • 伊勢  三重県いなべ市 ひな人形祭り

    ひな人形祭り 三重県いなべ市阿下喜のひな人形祭り 今年は新型コロナの影響でメイン会場は閉鎖され各商店、各個人の家でのみ、しかも大部分が、ガラス戸を締切写真撮影は不可能。 街中はかなりひっそり、例年の賑わいは全くありませんでした。 御殿造りのひな人形もほんの僅かでした。 よって写真のみ公開します。 ... 続きをみる

    nice! 4