ほんわか人生の旅

全国各地の観光 古典文学 映画観賞 健康

知多新四国八十八ケ所霊場の旅 四十七番札所 井際山 持宝院:「山寺観音」

知多四国霊場 四十七番札所
井際山 持宝院  :「山寺観音」
愛知県知多郡南知多町内海林之峯66番地
真言宗豊山派
創建:724年
開基:行基菩薩
御本尊:如意輪観世音菩薩


駐車場:あり
交通機関
名鉄知多新線、内海駅より徒歩7分


御詠歌
持宝院 岸の花見る 人も又 心花咲く 如意輪の徳


別名「山寺観音」こちらの方が親しまれているようです。
尾張名所図絵に山寺桜と描かれる名勝地です。


如意輪寺と同じく山号は井際山ではあるが如意輪寺の塔頭ではありません。


このお寺さんも山門はなく石門です
階段を上がっていきます。


由緒
当山は、奈良時代の神亀年間、僧行基の開創と伝えられ、一山九院を
擁する巨刹で「持宝院観福寺」と号しました。


しかし、南北朝・戦国の乱世を経て次第に衰退し、残った持宝院観福堂
は応永年間の初めに馬場村より現在地に移転し、中興開山の金尊上人
によって復興されました。
中之郷村の如意輪寺が元亀3年(1572)に再建され、観福寺と輪番で管理
していましたが、慶長年間に当院の専管となり、さらに、明治初年に観福寺
が廃寺となったため、持宝院に一本化されました。
参考文献:知多四国めぐり礼所案内より



本堂(観音堂)
本堂中央には如意輪観世音菩薩
本尊の向かって左側には、知多四国霊場四十七番札所の弘法大師像が安置されています。
弘法堂がないお寺さんはこのような形式が多いです。

本堂天井画 隋御と傷んでいました 花鳥風月

弘法大師像




ホームページあり
以下ホームページの内容です。
弘法大師様
本尊 如意輪観世音菩薩様
善光寺如来様
七福神 寿老尊天様
身代わり不動尊天様
賓頭盧尊者.地蔵尊天様
水かけ不動尊天様
坂道の善光寺如来様
水行大師
三尊様式庭園
池の中の弁財天様
西国三十三観音様


×

非ログインユーザーとして返信する