ほんわか人生の旅

全国各地の観光 古典文学 映画観賞 健康

知多四国八十八ヶ所霊場お遍路の旅 霊場85番札所      慈悲山清水寺

2014年10月24日


知多四国霊場85番札所 慈悲山清水寺
住所:東海市荒尾町西川60番地
山号:慈悲山
宗派:浄土宗
創建:元禄8年(1695年)
御本尊 聖観世音菩薩(秘仏)


御詠歌
み仏の功徳ながるるいわ清水 汲みて心の穢(けが)れ洗わん


巡る順序がまちまちになってしまった。ついつい近くに寄ってしまう。
しかしここはたくさんのお寺が密集してるので割と楽です。

三門はなくここは随分狭いように感じました。
道路際に石柱があり、すぐ本堂があります。
85番札所観音堂と書かれています。


本堂
本堂に安置される「聖観世音菩薩」は秘仏で、鎌倉時代、伝教大師の御作と伝えられます。


別名「火防せの観音様」とも呼ばれている。
これは漢音様を安置してから町内には火難がなくなったようです。
中央に本尊である「聖観世音菩薩像」安置されています。
向かって左手に知多四国霊場札所本尊である「弘法大師像」が安置されています。観音様が中心のお寺です。


本堂横には役行者と地蔵菩薩さんが安置されていました。
写真では地蔵菩薩の頭がかけてしまいました。(;´д`)トホホ。


2018年3月から4月に秘仏の御開帳があったようで行きたかった。次は70年後だとか・・・・。
当寺の寺暦が最初に見えるのは、江戸時代初期の「寛文村々覚書」。


それによると寺の場所はその頃、現在の医療団中央病院の東側「丸根」、
にあり、元禄8年(1695)に現在地へ移転しているようです。
なお、元禄時代に村の庄屋・六兵衛の家が大火で全焼した時、村人たちは今後
こうした火災の起きないよう丸根にあった観音様を迎えて堂宇を建立
それが、現在の「清水寺」へと続いているのです。

×

非ログインユーザーとして返信する