ほんわか人生の旅

全国各地の観光 古典文学 映画観賞 健康

漏電防止

これから梅雨の時期を迎えます


漏電と火災防止のためにも


やっておきたいことがあります。


コンセントとプラグの掃除


コンセントは定期的にホコリを払いましょう。


エアコンのコンセントもホコリをはらいましょう。



特に本箱の裏などに隠れた所は日頃目につかない所は見落とします。

コンセントにホコリが溜まり湿気で漏電

して火災になりかねません。


コンセントプラグも適時コンセントから抜いて乾いた

布で拭いてください。

意外と汚れています。



キチンとコンセントにはまっていないと

スパークする恐れがあります。


漏電ブレーカーが働いたら


私の家の分電盤です。

右横のブレーカーが私が増設しましたエアコン回路。

(増設は電気工事士の資格が必要です)


左から二つ目が漏電ブレーカーです。



まず分電盤の各回路のブレーカーを全てOFにしてから

漏電ブレーカーをONにして


順番に各回路のブレーカーをONにしていきます。


私の家では上段が二階、下段が階下


漏電ブレーカーが働いたらその回路が

漏電しています。


そこに繋がる電気器具が故障していると場合があります。


電気器具はコンセントから抜いてください。


それでもブレーカーが働くときは回路が

故障しています。



直ぐ専門家に連絡して対応してもらいましょう。


ブレーカーが働かない場合もありますが

この場合は少しづつ漏れ徐々に溜まって

働いたことになります。


再び漏電ブレーカーが働いたら

やはり専門家に連絡してください。


分電盤の中にホコリがある場合がありますが開けると危険です。


今は押すスイッチが多くなりホコリは溜まりにくくなっています。

×

非ログインユーザーとして返信する