ほんわか人生の旅

全国各地の観光 古典文学 映画観賞 健康

知多四国八十八ヶ所霊場お遍路の旅  第7番極楽寺(ごくらくじ)・ 第8番 傳宗院(でんそういん)・第9番 明徳寺(みょうとくじ)

第7番 極楽寺(ごくらくじ) 
宗派 曹洞宗
山号:彼岸山
開基:永享二年(1430年)
創建:玉海通公大和尚
本尊:阿弥陀如来
住所 知多郡東浦町大字森岡字岡田51番地
☎:0562−83−3520

極楽寺と同名の札所が2番でした。


戦国時代に尾張、三河の境にあたるので武士の宿坊として当時小さな寺が建てられたと言い伝えられ、安政三年檀信徒の喜捨により伽藍の落成をし、明治七年法地に昇格現在に至っている。


人気がある抱地蔵は、願い事を念じながら目を閉じてお地蔵様を両手で抱き上げた時、軽く感じれば願い事が成就すると言われる。

本堂

弘法堂
薬師如来・抱地蔵・秋葉権現・弘法大師」が合祀されている。


第8番 傳宗院(でんそういん) 
山号:上世山
宗派 曹洞宗
開基:永享二年(1430年)
創建:玉海通公大和尚
本尊:延命地蔵尊
住所 知多郡東浦町緒川字天白48番地
☎:0562ー83−4023

山門
永禄十年(1567年)水野対馬守与次右ェ門の開創した寺で常滑市天沢院四世「松隠珠厳和尚」を講して開山したのである。


三世大良喜歓和尚が美浜町布土に心月斉を開き、同寺に転任されてから無住となり、隣接の東光寺の住職が兼務されていた。明治七年、十五世水野嶺海和尚の再興後、現住職で二十世になる


観音堂の鬢頭廬尊者は、撫でると病気が治ると信仰されている。



現在の山門 鐘楼門
2018年に建て替えられた山門が立て替えられたようです。
元々は薬医門の山門だっのですが、鐘楼門に建て替えられています。
この鐘楼門の内壁に四天王像が安置されています。


第9番 明徳寺(みょうとくじ) 
宗派 浄土宗
開基:永享二年(1430年)
創建:玉海通公大和尚
本尊:阿弥陀如来
住所 知多郡東浦町大字石浜字下庚申坊70番地
☎: 0562−83−4071

明徳二年(1391年)法然上人の孫弟子が明徳堂創建、文安四年(1447年)阿弥陀十王堂を創建、文明元年(1469年)に二堂を合同して明徳寺を建立。(現在の東浦中学校の地である。)以後、大水害に流出し、現在地には天文元年(1532年)七月十五世徹誉上人の時造営。創建以来六百年、現住職は三十一世である。


最後迄お読み頂き有難うございました。

×

非ログインユーザーとして返信する