ほんわか人生の旅

全国各地の観光 古典文学 映画観賞 健康

鳥取 大岳院(だいがくいん)里見忠義と八賢士


住所:鳥取県倉吉市東町422
山号:萬祥山
宗派:曹洞宗
創建:慶長10年(1605年)
開基:中村彦左衛門一栄本尊:釈迦牟尼佛
駐車場:あり



里見忠義と八賢士
慶長19年(1614年)、安房国館山藩主・里見忠義は大久保忠隣失脚に連座し、倉吉藩に移封された。実質的には流罪ともいわれ、忠義は打吹城に入ることはなく大岳院門前の神坂村に居住した。


大岳院には里見忠義が寄進した「三彩稜花刻花文盤」が寺宝として現存する。忠義はそののち堀村(現・関金町)に移り、元和8年(1622年)に没した。戒名は「雲晴院殿心叟賢涼大居士」


忠義は遺言により大岳院に葬られています。


忠義の葬儀ののち、8人の近臣が殉死した(人数には異説もある)。大岳院の過去帳には8人の殉死者の戒名が記されているが、主君の戒名にも含まれる「心」と「賢」の字が共通して入っており、とくに「賢」の字に着目して「八賢士」と呼ばれています


このことから曲亭馬琴の読本『南総里見八犬伝』の「八犬士」のモデルではないかということか?


大岳院には忠義と八賢士の墓があるほか、忠義の叔父である正木時茂(正木大膳)や、家老堀江能登守の墓所もあります。




鐘楼門

山門
観音堂
寺務所

大江磐代君御母堂おりんの方霊廟
有栖川宮織仁親王尊牌

里見忠義と八賢士の墓
正木大膳の墓



駒姫八幡


本堂 菊の紋章が印象的
現在の本堂は1995年に改築された。
駒姫八幡 - 山名氏豊と娘・駒姫を祀る。「駒姫」の娘が、大江磐代君御母堂「おりんの方」といわれる。駒姫八幡の右隣がおりんの方の墓で、並んでいる。

×

非ログインユーザーとして返信する