滋賀県 正明寺 黄檗宗
正明寺 しようめいじ
滋賀県蒲生郡日野町松尾560
電話 0748-52-0227
永源寺から車で20分ほど
宗派は黄檗宗(おうばくしゆう)
元は中国の福建州黄檗山萬福寺から招かれた隠元京都の萬福寺を創建臨済宗の一派として開宗された。
この寺は聖徳太子が創建
御多分に漏れず戦国時代に寺は焼け落ち
仏像は避難し無事だった。
訪日は丁度特別大開帳で
10月29日から11月26日
秘仏千手観音立像と毘沙門天、不動明王が拝見できます。
三尊は大きな逗子の中に収まっていました。本来なら20年に一度ですが、聖徳太子
生誕に合わせ特別開帳。
本堂は桧皮葺です、国指定重要文化財
本堂横
今は使われていません
放生池
本堂から
禅堂
50人位できるかな?
鐘楼
本堂
桧皮葺












