ほんわか人生の旅

全国各地の観光 古典文学 映画観賞 健康

知多新四国八十八ケ所霊場の旅 二十八番札所 浄光山 永寿寺

知多新四国霊場 二十八番札所
浄光山 永寿寺


ここでおさらいです。
本四国では弘法大師を祀るお堂を「大師堂」、巡礼する人を 「お遍路さん」と呼んでいますが、知多新四国では大師堂を
「弘法堂」、巡礼者を「弘法さん」と呼んでいます。


納経所
納経所は、総ての札所に設置されていますが、無住の寺院では納経所が無く、他の札所が代行しています


住所:愛知県知多郡美浜町大字豊丘字西側35番地
宗派:西山浄土宗
創建:寛永元年(1624年)
開基:空悦大応上人
開山:空悦大応上人
御本尊:阿弥陀如来
☎:0569-82-1147
駐車場:道路際にあります。


御詠歌
欲心を只一筋に切山の 永寿の人は弥陀の功徳ぞ


この付近は、天正天0年(1582)戦に破れた丹波福知山の斎藤小源治たち5人の武士が落ち来て山を切り開き、造った村落でした。寛永元年(1624)空悦大応上人によって開創。当時あった「地福寺」を合併、寛政8年(1796)に法地寺院となりました。


山門
三門はありません。



本堂




観音堂(弘法堂)
合併されたという地福寺の本尊であった「薬師如来」像が安置されている入母屋造瓦葺妻入りの観音堂になります。この「薬師如来」像は行基菩薩の作。絶対秘仏で御開帳はありません。残念ですね。

ことぶき観音」
観音堂の前・高さ約2m
参詣者の福寿無量を祈願。


弘法堂前に立つ観音像、どこかで見たような.感じがします。
.第22番 大日寺のみたけ観音に雰囲気が似ていませんか。
色違い、22番は茶色だった。



×

非ログインユーザーとして返信する