ほんわか人生の旅

全国各地の観光 古典文学 映画観賞 健康

艸墓古墳 (くさはか) 国史跡 住宅街の丘の上 畑の中

艸墓古墳 (くさはか) 国史跡
所在地:桜井市谷 安倍文殊院からすぐ


墳丘:長方形墳(南北28m、東西22m、高さ8m)東南に開口。墳丘斜面に玉石の露出箇所あり葺石の可能性も。
石室:花崗岩を用いた両袖式横穴式(全長13.2m)玄室長4.4m、幅2.7m、高さ2m、羨道長8.8m、玄門幅1.9m、高さ約1.5m。玄室の側壁と天井石の間隙に漆喰が残っている。
棺:竜山石製の刳抜式家型石棺(6個の縄掛突起を持つ)
出土遺物:不明
築造年代:7世紀前半
発掘調査:なし
被葬者:不明
7世紀中頃の築造。国指定史跡、1974(昭和49)年指定。


畑の中に、こんもりした丘があり下にあります。

盗掘の跡

特徴
この古墳は、石棺が石室の大きさに比べかなり大きいので、ど様にして、石棺を石室に収めたかであるが、おそらく同時進行で造られた古墳であると思われる。


住宅街にポツリと残された古墳で安陪文殊院の直ぐ近くにありますが少し見つけにくいかも知れません。坂を下りてくると、左手の丘に中にあります。
石棺は一見盗掘されていないように見えますが奥側の小口部に大きな盗掘穴が空いています。


余り訪れる人はなく、私たち夫婦と若いカップルのみ「大阪からきた」様です。
大坂も古墳が沢山あります。古墳マニアかもしれませんね。
この地の近くにも古墳は点在しています。

×

非ログインユーザーとして返信する