ほんわか人生の旅

全国各地の観光 古典文学 映画観賞 健康

古都 京都  世界文化遺産 宇治上神社 ・パワースポット宇治神社

                            ※ 2020.7.5 リライト
宇治上神社
 
住所:京都府宇治市宇治山田59
正式名称:「宇治離宮明神」
明治維新後、『宇治上神社』と『宇治神社』に分かれました。
宇治川のほとりにあり、宇治神社を通るとやがて見えてきます。


本殿  重要文化財
鎌倉時代初期
すみません写真が見当たりません。


さわらびの道

境内入口


神社拝殿として最古の建築である宇治上神社拝殿
目を引くのは円錐の盛り砂。「清めの砂」
この盛砂は、京都上賀茂神社にもあります。


祭神
左殿:菟道稚郎子命(うじのわきいらつこのみこと)
『日本書紀』では「菟道稚郎子」、『古事記』では「宇遅之和紀郎子」
応神天皇皇子。天皇に寵愛され皇太子に立てられたものの、異母兄の大鷦鷯尊(のちの仁徳天皇)に皇位を譲るべく自殺した。


中殿:応神天皇
第15代天皇。菟道稚郎子命の父。


右殿:仁徳天皇
第16代天皇。菟道稚郎子命の異母兄。


社殿のうち本殿は平安時代後期の造営で、神社建築としては現存最古である。
本殿前に建てられている拝殿は鎌倉時代前期の造営で、寝殿造の遺構といわれる。


平等院の鎮守社として長く崇拝をされてきた神社。
醍醐天皇が平等院を訪れた折りに「離宮明神」の神位を与えたといいいます。

春日神社本殿  重要文化財
春日神社は藤原氏を祀る神社です

※これは天降石と言います。古代の磐座の遺跡だそうです。

宇治七名水「桐原水」建屋 とその内部

一見すると本殿には見えない、宇治上神社本殿覆屋
宇治上神社の本殿は、左殿、中殿、右殿の内殿三棟を横長の覆屋で覆った形式を取っている。そのため外観だけでは神社の本殿には見えないが、中を覗けば横一列に並ぶ内殿三社を見ることができます。

×

非ログインユーザーとして返信する