ほんわか人生の旅

全国各地の観光 古典文学 映画観賞 健康

古都 京都を巡る  南禅寺 禅寺として有名 水路閣

京都に来たら必ず寄ってみたいところです。近くには永観堂 徒歩10分

やはり

水路閣が有名

上を流れるのは琵琶湖疏水です。


TVドラマのロケ地

南禅寺
住所:京都府京都市左京区南禅寺福地町86
山号:瑞龍山
宗派:臨済宗南禅寺派  大本山
本尊:釈迦如来
創建:正応4年(1291年)
開山:無関普門
開基:亀山法皇


ここに駐車して、1000円 周辺の寺院巡りして南禅寺の横の料理屋で湯豆腐など
いただくと最高です。心が癒されます。


ここは言わずと知れた、日本最初の勅願禅寺です。
京都五山および鎌倉五山の上におかれる。格式高いお寺なんです。


京都五山
京都五山-南禅寺・天龍寺・相国寺・建仁寺・東福寺・万寿寺


正式には瑞龍山太平興国南禅禅寺(ずいりゅうさんたいへいこうこくなんぜんぜんじ)。
1291(正応4)年、亀山法皇が離宮を禅寺にし無関普門禅師(大明国師)を開山に迎えて開創。京都五山および鎌倉五山の上におかれる別格扱いの寺院で、日本の全ての禅寺のなかで最高位の格式を持っています。
開創から700年以上の歴史があります。 

駐車場の奥に見えるのが総門
総門を入らず左手に行くと勅諮門があります。
寛永18年(1641年)御所の日ノ御門を移築しました。



私と妻が行ったときは、三門の特別拝観できました。すごく急な階段、妻は着物を
着ていきましたので四苦八苦。

歌舞伎で知られる「楼門五三桐」(さんんもんごさんのきり)で登場二幕返しの場面
石川五右衛門が【絶景かな絶景かな】と名台詞を言うところです。
しかし、実際は石川五右衛門は家族ともども「かまゆでの刑」で死んでから30年後に建っている(寛永5年(1628年)からお芝居というのはおもしろいですね。


三門 国の重要文化財
南禅寺のシンボルともいえる場所です。ここもTVドラマに出てきますよ。どういうわけか、絵になるのですね。インスタグラム最高・・・・・・。テンション上がりますよ。

「水路閣」ここはよくTドラマに登場しますね、わざわざ水路閣まで来るんですよ
水路閣を抜けて少し上に上がると琵琶湖疎水がとうとうと流れています。
落ちないように、吸い込まれて暗渠に行ってしまいますよ。

琵琶湖の水を京都市内にめけて流れています。

南禅院 離宮の遺跡であります。
庭園は離宮当時の趣が残っています。


法堂 
三門法堂と言います。
明治28年(1895年)にこたつよる不始末で全焼、のち明治42年(1909年)に再建されました。

 

また狩野派の障壁画や庭園を見学できる「方丈」まで見所が多いお寺です。

  龍淵閣と言います。

法丈庭園


本坊の左にある大法玄関

 南禅寺の大寂門を出て10分位いくと見返阿弥陀様で有名な永観堂に行きます。



        次回は永観堂へご案内します。

×

非ログインユーザーとして返信する