ほんわか人生の旅

全国各地の観光 古典文学 映画観賞 健康

知多新四国八十八ケ所霊場 の旅 開山所 達磨山 葦航寺 (いこうじ)

知多新四国霊場開山所
達磨山 葦航寺(いこうじ)
愛知県知多郡美浜町大字布土字平井131番地
宗派:曹洞宗
創建:元亀元年(1570年)


御本尊:釈迦牟尼仏


☎:0569-82-0731
駐車場:門前にあります。
御詠歌
一筋に八十八と願立てて 布土の縁でなるぞはたせり


山号・寺名は中国の達磨大師がインドから中国へ渡るの葦の船で句会したことに由来します。
開創は元亀元年(1570年)に玄光和尚による。
 


入り口
ここは三門はなかった
城壁のような石垣が迎えてくれる。


知多四国八十八ケ所霊場は、今から200年以上前に弘法大師の夢のお告げにより
知多市古見妙楽寺の住職「亮山阿闍梨」によって開創され徒歩で巡ること3回
その間に岡戸半蔵行者・武田安兵衛行者という 2人の同志と出会った
その3人の中の一人が「武田安兵衛」でありました。
知多四国八十八ケ所霊場では
この3人を知多四国霊場の「三開山」と崇め
それぞれの故地である
古見妙楽寺に亮山阿闍梨
古布誓海寺に半蔵行者、
そしてこの葦航寺に安兵衛行者の開山所とされています。


本堂

弘法堂
中央に弘法大師像が安置されています。
脇には石像があり、知多四国霊場三開祖の一人「武田安兵衛」を模した像だそうです。
武田安兵衛、法名は廻翁行者。
天明8年、四国讃岐に生まれ、21歳のとき養父病没、33歳で故郷を
離れ諸国遍歴へと旅立っています。
近くに小さな祠何なのかわかりません。


ここも亀が石碑をしょっていました。
石碑には 「福寿法亀竜王菩薩」と刻まれていました。

一心大師像


一心大師と書かれた祠に祀られている大師像


前にはちょっと変わった石塔があったが何も表記はなく不明
 最初の写真参照

×

非ログインユーザーとして返信する