飛騨高山
高山陣屋の観光
この日歩いた歩数は7263歩
高山陣屋
釘隠し
誰が触るのかこんな頭の上に
お白州
茶室
階段を降り右側
拷問部屋
そろばん板に罪人を正座させて右側の石を積み重ねるとすねがそろばん板に食込み痛い
又は腕輪をはめて吊るす
後ろにあるのは唐丸籠で罪人を輸送するのに用いられました。正式には目篭と言います。
罪人は輸送中は籠から出して貰えない。
寝るときもそのまま
トイトも前後に穴がありそこからたれ流しで食事は握り飯と白湯
ここで欧米人8人がガイドから説明を受けていました。
蔵8番倉まである
鯉は僅か3匹だった
古い町並み
ここは西洋人が多かった
酒蔵屋はほぼ満員酒の人気凄いです!🤩
韓国、中国は僅か
昼食
豪華に飛騨牛の朴葉みそ焼き
2300円
ここは観光バスの駐車場
浄土宗大谷派の別院
御経を背負って運ぶ木箱
高僧が乗る籠
ここから高山駅迄僅か徒歩10分















