年金人生爺婆の旅

全国各地の観光 古典文学 映画観賞 健康

映画鑑賞 首  北野武

北野武原作・監督の首

時代活劇で 15歳未満は制限されている



この映画は織田信長と羽柴秀吉を中心とした

時代劇


天下統一を目指す信長の家来荒木村重が反乱

それを究明するため家臣を集め自分の後継者に指名すると言う餌で家臣を鼓舞する


所で信長の側近に黒人の弥助なる者がいた。

これは史実で信長の奴隷ではない。

最も黒人はアフリカ系で当時インドなどでも

戦闘員として重用されていたようである。


本能寺の変で信長は死んでるが首はなかった

どうもこの弥助がどこかに持ち去ったのでは

と言うのがこの映画


家康の不穏な動きなども目にとまった


後はやはり有名な秀吉の信長の仇討ちのシーン

戦場から姫路城迄一目散に駆け巡るシーン

は凄い、これらは予見していたかのような

こと。途中の食事等


これは秀吉が越前を攻めた(柴田勝家)

のときも大垣から短時間で琵琶湖北部迄

帰って来たとき次々には握り飯そして街道にはあかあかと灯る提灯等で山の上からは光の帯だったとある。




信長 加瀬亮

秀吉 ビート武

×

非ログインユーザーとして返信する