奈良観光
京都に比べると奈良観光の人数は格段に少ない。
奈良中心部の近鉄奈良駅JR奈良駅とも狭くて、バスターミナルも充実していない。
バスの系統図がわからない、どこで乗り換える。
飛鳥から當麻寺、橿原神宮
平城宮から西大寺
薬師寺、唐招提寺(このふた寺は徒歩)
まっすぐ歩くと平城宮
そこから西大寺徒歩で秋篠寺
平城宮は近鉄の線路が横断、なかなか地下化
ができない、史跡のど真ん中を線路が?遮断器もある。近くには西大寺(あまり知られていません)そこから秋篠寺
いずれも京都程バスの系統図がわかりにくい
大安寺、新薬師寺、志賀直哉家
少し郊外で談山神社(日本の歴史を変えた場所)
奈良県にはたくさんの歴史に関わる場所があるが観光地としてはまだまだ
やはり交通の便が悪い東大寺を中心とした地域のみで就学旅行も半日で京都に向かってしまう。
奈良は大きく分けて東西に分かれています。
世界遺産、国宝等沢山あるのに。😭
私の家は裏街道を通り約1時間半位で奈良に着く。