記憶の話その1
最近昔の事がやけに思い出す
小学校3年生の頃先生と大喧嘩で謄写版室に
立たされトイレに行きたくなり「先生トイレ」返事がないのでゴミ箱にシャーと、先生の驚いた顔がまだ浮かぶ。
そして初恋は5年生の頃名前は〇〇京子さん。私は運動が得意だったまた絵が得意
しかし、算数等全くだめだった。通信簿は
2が並ぶアヒル艦隊、体育・図工は5音楽は4
(通信簿)が残っている
近い内に庭で焼却、終活の準備をするアト手紙とかも。
高校のときに生徒会(会計)に立候補したが
次点で落選(女生徒に人気がなかった)
しかし一応彼女はいた。卒業後も1年付き合いがあった。進学後なんとなく別れた。
その後就職、最初の会社からある会社に出向となり全く違う業種。
そこで社内恋愛で結婚その後転々と転勤生活。東海北陸圏内東京本部の話があったが断った。深夜勤務が多々ある所は
大変しかも単身では。
同僚が本部に行き3年で戻ったら幹部職員
こちらはようやく課長補佐。
岐阜に転勤の頃岐南町岐阜競輪の近くにスケート場があそこで小学生にスケートを習う。アイスクリームを奢る約束でで1時間
ここでハーフでかなり滑ることができた。
そして瑞浪スケート場でデビユウした。
名古屋のスケート場はスビードスケートは殆ど禁止でホッケーに借り換え。
本部の方々と名古屋で良く飲んだ。
誘われたら断れない😁
名古屋栄の某スナックで今でもある。
そこは役者さんか、も良く利用する。
芸どころ名古屋
そろばん芸人さん、はぐれ刑事さんは特に利用してました、私が何度か会うということはこちらで舞台に立っていてその帰り。
そのスナックの素麺は美味しかった。
あの時の素麺は一人分は片方を糸で縛り
氷の器に流れるように盛り付け
これに意外と高額だと思う。
ウイスキーのロックより
役者さんのはサインはスナックのマスターに頼んで少し頂いた。
そのサイン色紙も額の中で黄ばんできた。
名古屋の錦、少し離れて池田町昔ノーパン喫茶なんて怪しげな所もあった。