年金人生爺婆の旅

全国各地の観光 古典文学 映画観賞 健康

宇宙スカイドーム神岡 史跡江馬氏館跡公園

またまた思いつきの旅

自宅から約3時間

北陸と信州を結ぶ国道471号線沿いの道の駅にあります。急神岡鉱山後に研究施設ができ、その研究施設をこの場所に再現しています。神岡ラボ

しかし当日は水曜日で道の駅も当該施設も

お休みでした。


そこから少し離れたところに神岡城があり

資料館となっています。

ここは鉱山資料館となつています。

また松葉家の家が再建されています。





城からの眺望






城門


松葉家

ここは三階建てで一階は生活の場、2階三階は養蚕


すごく立派な囲炉裏


凄い階段、手摺は自然の一本木


これ仁丹の自動販売業

こんなものがあつたんだ、驚き。


また、史跡江馬家の史跡公園もありここは見どころだった。

戦国時代に作られたもので山の上にお城があり現神岡城となっているのは砦であった。





かなり広い



越前朝倉の屋敷に似ている

土塀は約3メートルもある




ここが正門


屋敷内は客間2

主人の間

月見台がある




主人の間の左側に武者隠しがあった引手はなく柱がその役目、柱を右に動かすと6畳ほどの部屋があった。

説明がなかったら見逃すところが

見た目は柱なので中に部屋があるとは思えない。

これ中に部屋があるとは思えない

月見台

ここでお月見をした。




庭園

発掘調査で発見され復元された

かなり広い

×

非ログインユーザーとして返信する