ほんわか人生の旅

全国各地の観光 古典文学 映画観賞 健康

三重県  金剛證寺

金剛證寺
伊勢志摩スカイラインを利用します

伊勢神宮内宮から約30分
鳥羽(鳥羽水族館)から約40分
ここに行く前の寄り道を
恋人たちの聖地
山頂の赤いポストが有名です。
「天空のポスト」は、伊勢志摩スカイラインの展望台に設置されたポストで、三重県伊勢市に所在します。 「1号丸型ポスト」という昭和を思わせるポストであり、普通の郵便と同じように集荷が行われています。 山頂の売店では、オリジナルの切手や絵はがきが販売されています。


この写真は借用しました
ここから手紙を投函すると願いごと叶います!


住所:三重県伊勢市朝熊町岳548
山号:勝峰山
宗派:臨済宗・南禅寺派
本尊:虚空菩薩
創建:6世紀ころ
開基:暁台上人
昔は徒歩で朝熊岳道を上がっていきました。
今でも通行可能です。


伊勢志摩スカイラインの頂上にあります。
伊勢西ICから車で20分 伊勢西ICより内宮方面へ。伊勢志摩スカイラインを経由し、車で20分。
朝熊岳の嶺南にあり、朝熊山の山頂にある空海ゆかりの古刹
伊勢神宮の鬼門を守る寺として神宮の奥之院ともいわれ、参宮の際には同寺を参詣するのが常であった。桃山時代の精華をつくした本堂には、本尊の福威智満虚空蔵菩薩とともに、天照大神を祀っており、神仏習合の思想を表している。伊勢神宮の遷宮の翌年に、20年に一度、本尊を開帳されます。


山門


このお寺はとても広いので見学時間は数時間必要です。


このお寺は伊勢音頭にも歌われています
お伊勢参らば朝熊をかけよ、朝熊かけねば片参り」と伊勢音頭に唄われ、お伊勢参りとともに訪れる習慣がありました。
また、この辺りでは江戸期以降、宗派を問わず葬儀の後に朝熊山に登り、金剛證寺の奥の院に塔婆を立てて供養する「岳参り」「岳詣(たけもうで)」などと呼ばれる風習があります。



仁王門


仏足石
日本最古の仏足石と言われています。


鐘楼

本堂


明星堂


極楽門

極楽門をくぐると別世界です


鬼門
奥の院に向かい五分ほど歩くと卒塔婆5・6mはある
両側に並べられそれは独特の雰囲気。

卒塔婆には金 三十万円 五十万円の文字がありました。




奥の院の門


最後までお読みいただきありがとうございました。

×

非ログインユーザーとして返信する