ほんわか人生の旅

全国各地の観光 古典文学 映画観賞 健康

知多新四国八十八ケ所霊場の旅 五十九番札所 万年山 玉泉寺

知多四国霊場 五十九番札所
万年山 玉泉寺
住所:愛知県常滑市大谷字浜条5番地
宗派:曹洞宗
創建:弘治2年(1556年)
開創:天沢院三世の「鳳儀與範禅師」
御本尊:延命地蔵菩薩(秘仏)
☎:0569-37-0159
駐車場:右側門脇を入る


交通機関
名鉄知多新線 上野間より知多バス大谷下車
玉泉寺 湧き出るいずみ 地蔵尊 今も変らぬ 慈悲のいきおし


由緒
玉泉寺は弘治二年(1556)、源義朝の家臣で大谷城主だった岸田繁張(がんだしげはる)の菩提を弔う為、現常滑市山方にある天沢院三世の「鳳儀與範禅師」によって開創されました。その後、弟子の陽元陰公和尚に住持させたのがその発祥です。
天沢院12世の仁国宋恕大和尚により法地として開かれています。
知多四国めぐり礼所案内より


山門
山号が書かれた扁額が掲げられた四脚門の山門
左側に壁はありますが、右側には壁はりません。



本堂
玉泉寺の山門、本堂の大貫部分には黄金に輝く三つ葉葵の紋が掲げられています。
丸に立ち三つ葉葵というと本田氏の家紋。


中央には本尊である聖徳太子作と伝わる延命地蔵菩薩が安置、向かって左側には弘法大師像が安置されています。
本尊の御開帳は12年に一度子年に行われます。

延命地蔵菩薩と12神将
作成された年代は不明


弘法大師像


×

非ログインユーザーとして返信する