年金人生爺婆の旅

全国各地の観光 古典文学 映画観賞 健康

奈良県   春日大社 世界遺産


春日大社  世界遺産


春日大社」は神護景雲2年(768)、平城京の守護と国民の繁栄を祈願するために創建された神社です。 春日山原始林に続く御蓋山の西麓に鎮座する藤原氏の氏神を祀っていて、全国に約1,000社ある「春日神社」の総本社です。神が白鹿に乗って奈良の地にやってきたとされていることから、鹿が神使とされています。祭神は、鹿島神宮から「武甕槌命」、香取神宮から「経津主命」、枚岡神社から「天児屋根命様・比売神」を招き祀っています。平成10年(1998)に「古都奈良の文化財」のひとつとして「春日大社」と「春日山原始林」がユネスコ世界遺産として登録されています。

春日大社の表玄関、一之鳥居をくぐると東へ、二之鳥居まで馬場としても用いられた真っすぐな参道が続きます。参道わきに並ぶ重要文化財の、2,000基ほどある石灯籠のそれぞれ異なる絵柄を鑑賞しながら散策すると楽しいです。










×

非ログインユーザーとして返信する