ほんわか人生の旅

全国各地の観光 古典文学 映画観賞 健康

知多新四国八十八ケ所霊場の旅 六十九番札所 宝苑山 慈光寺 「願い石かなう石」

知多新四国霊場六十九番札所
宝苑山 慈光寺 「願い石かなう石」
住所:愛知県知多市大草字西屋敷3番地
宗派:臨済宗妙心寺派
創建:応永元年(1395年)
開基:一色修理大夫満範
開山:一色修理大夫満範
御本尊:厄除聖観世音菩薩(秘仏)


御詠歌
結びつる露に縁ある大草の 里や慈光に照らされつあり


宮山城主の一色修理大夫源満範公が、菩提寺の建立を発願され、開山に臨済宗大本山鎌倉円
覚寺の清源大和尚を請して開かれました。


石柱(写真はありません)



境内は一段高くなっていて石段

手水舎の「水かけ不動尊」

金運豊川閣
朱塗りの御堂が目を引く豊川閣です。
近隣漁民の方が百年ほど前家門繁栄を祈願して豊川稲荷の分霊を祭った金運豊川閣になりま
す。昭和五十五年に御堂が再建されました。

右側が本堂 左が大師堂
本堂(客殿)
昭和三十八年に再建された本堂(客殿)
ご本尊の厄除観音は、仏師春日大神42歳の時、春日大神に祈念し一刀
三礼して刻み奉った御像で、秘仏となっています。


本堂内部

大師堂
中央に聖観世音菩薩、右側(向かって左側)に弘法大師、左側(向かって右側)に子安観音が安置されています。

弘法堂の天井
川合玉堂画伯の愛弟子、川合玉琴による花鳥風月図が描かれています。
ここは見所です。108枚あります。

弘法堂の前に置かれている「願い石かなう石」と呼ばれている石が置かれていて、石に開い
ている細い穴から大師像を望みながら拝むと祈願成就すると言われています。
(白い屋根の下)



観えました

境内には、開創の歴史を伝える2本の椎の老木があります。
開山の清源大和尚と開基の満範公による「御手植えの木」と伝えられています。


×

非ログインユーザーとして返信する