ほんわか人生の旅

全国各地の観光 古典文学 映画観賞 健康

知多新四国八十八ケ所霊場 の旅 二十二番札所 御嶽山 大日寺

知多新四国霊場 二十二番札所
御嶽山 大日寺
住所:愛知県知多郡武豊町ヱケ屋敷68番地一号
宗派:西山浄土宗
開基:行基菩薩 奈良時代
御本尊:大日如来
御詠歌:
まんだら界あまねく照らす御仏の 功徳長尾の大日の寺


山門
薬医門に袖壁が設けられた山門
雨乞いの寺として知られています。


本堂
ご本尊は、もともと桓武天皇の勅願時・御嶽山である光照院に安置されていた。御嶽山大日如来像でした。約500年前の天文年間の戦で堂宇が炎上したとき一人の武士によって助け出され、現在の大日池に沈められたといわれています。江戸時代になって尾張藩士・大島氏がそれを拾い上げ、ここに祀られました。また、明治初年までの約200年間は長尾村(武豊町)の支配寺でもあり、村は別名「雨乞い村」と呼ばれ雨乞い祈願を行っていました。
秘仏とされ、年一回3月の第一日曜日に御開帳されます。


弘法堂・稲荷堂・豊川稲荷


弘法堂内部
厨子の中に弘法大師様だ安置されています。
左側に弘法大師・右側の観世音菩薩


みたけ観音
昭和63年から平成元年にかけて奉納されたコンクリート製の観音像になります。


ぴんころ地蔵

×

非ログインユーザーとして返信する