年金人生爺婆の旅

全国各地の観光 古典文学 映画観賞 健康

2024年10月のブログ記事

  • 泌尿器科受診

    過活動膀胱で泌尿器科受診 もうかれこれ4年受診 車の運転中に急に尿意がありコンビニに飛び込み救われた。 また九州旅行で2時間程の移動中に少し漏れた、このときは尿パットをしていたので事なきを得た。 色々薬を試したがなかなか良い薬にあたらない。 今は貼薬と漢方ともう一剤、これでようやく 3時間程度と夜... 続きをみる

    nice! 13
  • 消費税

    民主党が消費税をマニフエストに書かれていないにも関わらず8%に値上げ(菅直人)その後政権が交代10%に 全て民主党、今の立憲民主党が元凶 国民民主党は考え方が違い分裂 そんな立憲民主党が政権取れば瞬く間に消費税15%になってしまいます。 綺麗事で沢山の国民を騙したと私は思っています。鳩山宇宙人だっ... 続きをみる

    nice! 13
  • 総選挙の結果

    やはり大幅な 自民党の議席減少 私は2000万円あまり影響無いかなと思っていたが誤りであった。 連立又は協力要請は国民民主党だろう 賃金最低1150円は妥当な所、自民は1500円 到底無理 やはり減税3% 公明党(?)国民民主党、維新が決めれば可能 日本保守党も追加 立憲民主党は増税に反対していな... 続きをみる

    nice! 13
  • 政権交代はあるのか

    政権交代は、答えは ない 本当に政権交代をするのであれば批判ばかり 重箱の角をつつくようなあら探し、今回の 2000万円の政治資金、公認しない所にと言うが別に何がいけない?と思う。 どれだけ政治資金を出したところでその政治家が本当に駄目な人は 落選する。お金で票は買えないよ 自民党の金庫が少なくな... 続きをみる

    nice! 11
  • 大阪関西万博

    メールマガジン 万博の開催中はそれぞれの国がイベントを開催 なのでどの国がイベント中なのか確認して予約しなくては、またお車の場合は駐車場の予約もしなくては、しかも会場を訪れる時間と駐車場の時間が一致してないと駐車場の利用ができないので注意. なお、会場の入口は2箇所なのでこれも注意が必要。 駐車場... 続きをみる

    nice! 13
  • 不在者投票

    今からでは間に合わないが不在者投票はその現住所の住民で無くとも出来る 住民票がある選管に不在者投票したいと連絡して不在者投票の宣誓書をもらい選管に送るだけただし選挙前日の20時に迄に必着で消印ではありません。 だから今殆ど3日は見ておく必要がある。 今年の参院選で是非権利を得てください。 大学生の... 続きをみる

    nice! 10
  • 映画鑑賞 サイレントヒル

    この映画はコナミのゲームを映画化したものでカナダ・フランス・米国・日本の合作 ホラー映画 監督クリストル・ガシフル 製作指揮 松岡 晃 キャスト ラダ・ミツチエル ローリー・ホールデン   ローズ ジョデル・フェルランド  シャロン ローズの娘シャロンが奇妙な言葉を言うようになった。「サイレントヒ... 続きをみる

    nice! 12
  • 議員立法で相続税廃止を

    親の遺産を相続すると莫大な相続税を取られる。 親は一生懸命働いて子供のため国のため働いたら死んでも税金とる。 相続放棄しても土地の場合更地にしなけりば受け取らない。 議員立法で何とかして! 財務省の作り上げた法律を議論しているだけ。 他にも国民が望んでいる法律は沢山ある。 国会議員になりバッチを付... 続きをみる

    nice! 12
  • 最低賃金1500円

    こんな事出来るわけない 今でもやっと1050円でも実際は地方は1010円位 都心でも実際はもらっていない、努力目標みたいなもの豆腐屋等飲食店でアルバイトに 1500払ったら豆腐1丁250円でも採算とれない 250円買えないよ。 高級料理店は立派な豆腐、しかし一般サリーマンが買える? 一ラーメン屋が... 続きをみる

    nice! 14
  • 悪夢の民主党 (立憲民主党)嫌なら選挙に行こう

    党名を変えても中身は全く変わらない体質 背後には何があるのか?良く考えて     党派を超えた 共産党とも共闘すると言うこと/! 中国共産党が一体何しているのか 日本共産党は中国とは違うと言うが! このままでは株価が大幅に下がる可能性もある また自民党にも中国べったりの元議員も! このような人達は... 続きをみる

    nice! 13
  • 日本の防衛

    国産ミサイルの配備がいよいよ始まる 三菱重工が開発中の巡航ミサイル 地上発射型、艦上発射型、飛行機発射型の 三種で何れも1500キロ以上。 また他にも開発中 米国のトマホークは2年後に配備予定 現在パトリオットは米国に供与している。 あと戦闘機の開発が急がれる。 F2の後継機 ドローンの開発も で... 続きをみる

    nice! 11
  • 消費増税

    今回の総選挙は消費増税も影で? 野田氏になった方が消費増税が強烈、かつて民主党は増税した。 野田氏は財務省に強いコネクションがあり 15%も視野に。 今回の総選挙で時期参議院選(7月)に大きく影響する。しかし所詮参議院は無くてもよい存在 参議院の今回6年を迎える議員はもう水面下ではバタバタ。 石破... 続きをみる

    nice! 11
  • さあ決断の時が来た

    自民党(家康本家と分家紀州)そこに小早川(公明党) ポップ、ステップ、ドボン💦 そこに待ち受けるのはピラニア(立憲共産党) 憲法改正反対でもそこには天皇のことが冒頭にある、天皇を否定しながら護憲等可笑しい。しかも米国が主導した憲法。 国歌、国旗を否定する政党等に国を語ってほしくない。 日本を韓国... 続きをみる

    nice! 11
  • 裏金

    裏金がなくなったところで私たちの生活になんの関係あるのか? なくなりました ああそうですか! 今の生活をなんとかしてください。 ある党は政治資金廃止と言ってないるが 党員から資金を取り上げ、新聞を一人何部も購入させたりして資金を得ている。 何処から資金が入っているのか明らかにしてほしい。 税金の使... 続きをみる

    nice! 15
  • 三重県 カメヤマローソクタウン見学

    2024/10/16(水) 三重県亀山市のカメヤマローソクタウンの見学に行ってきました。 開場は10時30分 ここは予約制でネットで予約できます。 開場されたら先ずカメヤマローソクの売店 色々なローソクが展示販売されています。 あと香りのコーナーもあります勿論線香もありました。 電池でゆらゆらとゆ... 続きをみる

    nice! 11
  • 衆議院議員選挙

    今回の選挙で落選した疑惑の議員はいよいよ覚悟をしなくては、堂々と脱税の疑惑で捜査ができる、落選すれば特権など無くなる そして不記載のあった野党の議員も覚悟が必要 今回の選挙は裏金が主要ではない これからの生活が問題 今回無党派がどれだけ何処に投票するのか 新成人(18歳)の若者が新社会人となり、自... 続きをみる

    nice! 10
  • 裏金議員の立候補  所得倍増☠️👹

    裏金なんてまず関係ない 私達の生活が大切 裏金等最早脱税だから何故税務署が動かない 窓際太郎を見習って欲しい。 465名の衆議院の過半数233の過半数取れるか? もし取れないと国会の運営は紛糾し石破降ろしが始まる。 過半数割れは確実、選挙の投票率が上がればますます自民党は不利、他の党派動員率がある... 続きをみる

    nice! 11
  • 台湾と韓国

    台湾には多くの旧日本の建物そして旧日本軍の遺跡がありそこは観光地及びそのまま利用されている施設がありますが、韓国は旧日本の建物は全て爆破されてしまいました。 残っていれば貴重な遺産となった物も多くあったはず。 そこが韓国人と台湾人の考え方の違いなのでしょか。 全て破壊すれば貴重な占領時の証拠も消え... 続きをみる

    nice! 15
  • 選挙総選挙 国政選挙

    裏金問題 何時までもこの問題を取り上げ 野党はこだわっているが 実際私たちの生活に直結することでしようか? 我々の生活に直接関係することを論じて欲しい。 年金生活者にとって物価高は最早死活問題、 裏金なんてどうでも良い しかしながら立憲民主党には政権はとってほしくないあの悪魔、悪夢の3年間を忘れは... 続きをみる

    nice! 12
  • 健康と食事 イカ照り焼き

    イカはタンパク質が多い食べ物で他にナイヤシン、ビタミンB12.ビタミンB6 .ビタミンE.亜鉛、銅、セレン等豊富な栄養素が含まれます。 しかし残念ながらビタミンCは殆ど含まれませんそこでミカンを添えます。 本当は酢キャベツ等があれば! キャベツが一玉190円と割高 今回は大根の茹でたものに味噌を添... 続きをみる

    nice! 15
  • 立憲民主党の公約

    立憲民主党の公約 随分率派な事言っているが予算はどこから持ってくるのか まず国会議員の歳費削減と各種手当の廃止 年間の歳費は国会公務員並みとすべき 国会に姿も見せず委員会でも居眠りする議員には国家公務員でも懲戒処分なので議員も懲戒処分にすべき。 また各国家公務員を議員室等に呼びつけ罵倒する議員はパ... 続きをみる

    nice! 13
  • 日米地位協定

    今沖縄を巡る日米地位協定がクローズアップしているが これは協定締結1960(s35)後一度も見直しがされていないことに問題がある。 石破氏が地位協定の見直しをと言っていたが。 一番の問題は事件を起こした犯人が基地内に逃げ込めば日本当局は起訴するまで手が出せないことに問題がある、捜査がなかなかはかど... 続きをみる

    nice! 16
  • 総理総裁選だと思ったら衆議院解散ありきだった

    この方法は大失敗 予算委員会も開かずに解散小泉が考えてた方法石破は予算委員会開くようなこと言っていたと! これで総選挙やったら自民党は過半数割れもあり得るわ そうしたらどう責任とる、また総裁選挙やり直し、高市氏は野に降るかもそして新党たち上げ維新の会に鞍替えするかも。 もし維新が高市氏を迎えれば自... 続きをみる

    nice! 15